森田療法

HOME | サービス一覧 | 詳細 | 森田療法

森田療法は”あるがまま”を受入れ人間力を醸成する日本の精神療法!


゛森田療法
は、1919年に我が国の精神科医、森田正馬によって創始された神経症に対する精神療法です。 森田療法は、対人恐怖や広場恐怖などの恐怖症、強迫神経症、不安神経症(パニック障害、全般性不安障害)、心気症などが主たる治療の対象であり、これまでに高い治療効果をあげてきています。”(メンタルヘルス岡本記念財団HPより)


心理療法(精神療法)は、東洋・西洋に様々ありますが、森田療法及び内観療法は日本における精神療法の代表的なものです。従来、森田療法は、主に神経症を対象に入院治療が行われてきました。現在も入院治療を行う病院はありますが、最近の傾向としては、外来で行われることが多くなってきました。また、神経症のみならず、うつ病や疼痛障がい他、がん治療など、幅広くその考え方が応用され活用されています。
 又、筆者自身も様々な困難に遭遇した時に、森田療法の考え方がとても役にたち、おそらく、ストレスで心身でまいってしまいそうな状況下においても乗り越える力がついてきたのではと考えています。森田療法の中に”とらわれ”という言葉があります。これには精神交互作用があげられます、例えば、何か気になることがあると、人間そのことばかり考えてしまい、逆に注意がそこに向きすぎ、その問題や悩みはどんどん大きく感じられます。
心に対しても身体の症状に対しても同じです。注意が向けばむくほど、大きく感じられるのは想像するに当たり前のことです。

また、気になってしまうのは、逆に考えると、よりよく生きたいと思う心のエネルギーが強いからです。ただし、その方向が痛みに向かってしまうことで痛みが強化されてしまうのです。

もちろん、解決可能なものについて取り組むことは必要です。そのとらわれから離れ、その一方で、今の時間を大切にしながらより良い生き方を志向していくことも必要だとは思いませんでしょうか?

当カウンセリングは、森田理論や解決思考をベースにしながら、より良い未来づくりを支援していきます

国際森田療法学会(モスクワ)

森田療法とEFTでプレゼンテーションしました。

伝統的な森田療法の概念をベースにしていますが、目的はクライエントが元気になっていくことであるため、私は補強する意味でも他の技法と組み合わせながら、統合的心理療法を実践しています。